• Fiveのブログ
  • 【画像付き】Meta広告(Facebook/Instagram広告)のアカウント作成方法と始め方

【画像付き】Meta広告(Facebook/Instagram広告)のアカウント作成方法と始め方

【画像付き】Meta広告(Facebook/Instagram広告)のアカウント作成方法と始め方

Meta広告を初めて運用する際、「どのアカウントを作成すればいいの?」と疑問をお持ちのご担当者様も多いのではないでしょうか。

本記事では、Meta広告の運用に必要なアカウントやページの作成方法を画像付きで解説します。

Meta広告の運用を初めて実施される方はもちろん、Meta広告を運用中のご担当者様にもおすすめの内容です。

また、FiveではMeta広告の運用や効果改善をご検討中の法人様向けに、無料相談を実施しております。

実際に広告運用を支援した法人様との対談もご覧いただけますので、Meta広告でお悩みの際はお気軽にご相談ください。

無料相談フォーム』:Meta広告についてのお悩みをご相談ください。

サービス資料』:FiveのMeta広告運用支援サービスの資料です。

Metaビジネスアカウント(ビジネスポートフォリオ)の作成

Meta広告を本格的に運用するには、まずMetaビジネスアカウントを作成する必要があります。

Metaビジネスアカウント作成後はビジネスポートフォリオにアクセスできるようになり、

Facebookページや広告アカウントなど、Meta広告に関わるデータを一括で管理できるようになります。

ビジネスポートフォリオは以前ビジネスマネージャと呼ばれていましたが、Metaのアップデートにともない、現在の名称に変更されました。

Metaビジネスアカウントを作成する理由

Metaビジネスアカウントを作成する最大の理由は、Meta広告に関わる複数のデータを効率的に管理できることです。

複数のFacebookページや広告アカウントなどをひとつのビジネスアカウントでまとめて管理できるため、事業の規模が拡大しても対応可能です。

特に広告代理店など外部パートナーにMeta広告の運用を依頼する際はスムーズに連携でき、担当者ごとに適切なアクセス権限を設定可能なため、安心して共同作業を行うことができます。

Metaビジネスアカウントの作成手順

Metaビジネスアカウントは下記のような手順で作成します。

  • Meta公式サイトにアクセスしてビジネスアカウントの作成を始める。
  • 「Facebookでログイン」をクリックする。
  • ログイン後、ビジネス情報を入力してアカウントを作成する。

ビジネスアカウントの作成ページを開く

まずはMetaビジネスアカウントの作成ページにアクセスします。
Meta for Business (旧Facebook for Business)

ビジネスアカウントを作成する

「Facebookでログイン」をクリックします。

MetaビジネスアカウントはFacebook個人アカウントと紐づけて作成される仕組みになっているため、Meta広告を管理する担当者のFacebook個人アカウントでログインする必要があります。

ログイン後はビジネスの名前、氏名、メールアドレスを入力してMetaビジネスアカウントを作成します。

Facebookページの作成

Meta広告を配信するにはFacebookページの作成が必要です。

ここではFacebookページの作成が必要な理由と、ビジネスポートフォリオでFacebookページを作成する手順について解説します。

Facebookページを作成する理由

Facebookページは、企業やブランドにおける公式アカウントのようなページです。

配信したMeta広告がユーザーに配信された際、Facebookページのプロフィール画像と名前が広告内に表示されます。

FacebookページはMeta広告の配信以外に、最新情報、商品やサービスの紹介、イベントの告知などを投稿する公式アカウントとしても使用できます。

これによってユーザーとの継続的なコミュニケーションが生まれ、ブランドへの信頼性向上にもつながります。

このように、FacebookページはMeta広告の運用やプロモーションにおいて、非常に重要な役割を担っています。

Facebookページの作成手順

Facebookページの作成や管理はビジネスポートフォリオから行うとスムーズです。

ビジネスポートフォリオでFacebookページを新規作成する手順に絞って解説します。

設定自体はシンプルで、Facebookページの名前やカテゴリなどの項目を入力するだけでページを作成できます。

ビジネスポートフォリオに移動する

ビジネスポートフォリオにアクセスします。
https://business.facebook.com/latest/settings/pages

「ページ」では、このビジネスポートフォリオで管理しているFacebookページの一覧が表示されます。

Facebookページを作成する

新しいFacebookページを作成する場合は、右上の青い「追加」ボタンをクリックします。

次に、表示されるメニューから「新しいFacebookページを作成」をクリックします。

表示されるFacebookページの作成画面で必要な情報を入力します。

ページ名はMeta広告に表示されるため、企業やブランドの名前などを設定するケースが多いです。

ページのカテゴリは表示される候補をクリックすることで追加できます。

自己紹介を入力後、「次へ」をクリックします。

利用規約とポリシーを確認後、チェックを入れて「ページを作成」をクリックすればFacebookページが作成されます。

ビジネスポートフォリオに作成したFacebookページが表示されているので、右上の「Facebookで見る」をクリックします。

Facebookページにプロフィール写真やカバー写真などを設定します。

これでFacebookページに必要な設定は完了です。

Meta広告アカウントの作成

Meta広告を配信するためには広告アカウントが必要です。

広告アカウントでは、広告の作成や管理、配信結果の分析など、Meta広告の配信に関するデータを管理することができます。

ここでは、ビジネスポートフォリオで広告アカウントを作成する手順について解説します。

Meta広告アカウントの作成手順

Meta広告アカウントは、Facebookページと同様にビジネスポートフォリオで作成します。

ビジネスポートフォリオに移動する

ビジネスポートフォリオにアクセスします。
https://business.facebook.com/latest/settings/ad_accounts

「広告アカウント」では、このビジネスポートフォリオで管理している広告アカウントの一覧が表示されます。

広告アカウントを作成する

新しい広告アカウントを作成する場合は、右上の青い「追加」ボタンをクリックします。

次に、表示されるメニューから「新しい広告アカウントを作成」をクリックします。

表示される広告アカウントの作成画面で必要な情報を入力します。

入力と選択が完了後、「次へ」をクリックします。

自社の商品やサービスの広告を配信する場合、「自分のビジネス」にチェックを入れて「次へ」をクリックします。

利用規約とポリシーを確認後、チェックを入れて「広告アカウントを作成」をクリックすれば広告アカウントが作成されます。

ビジネスポートフォリオに作成した広告アカウントが表示されていれば、広告アカウントの作成は完了です。

Meta広告の権限付与

広告代理店などのパートナーにMeta広告の運用を依頼する場合、広告アカウントのアクセス権限を付与する必要があります。

Meta広告では、広告アカウントの所有権を自社が保有したまま、広告運用の権限だけを第三者に付与することができます。

ここでは、外部パートナーに広告アカウントの権限を付与する具体的な手順について説明します。

ビジネスポートフォリオに移動する

ビジネスポートフォリオにアクセスします。
https://business.facebook.com/latest/settings/ad_accounts

広告アカウントにパートナーを割り当てる

「広告アカウント」で権限を付与したい広告アカウントを選択後、「パートナーを割り当てる」をクリックします。

パートナーに付与する権限を設定する

次に表示される画面で必要な情報を入力します。

「パートナーのビジネスIDを入力」には、広告代理店などのパートナーから共有されるIDを入力します。

付与したい権限にチェックを入れた後、「アクセス許可を設定」をクリックすればパートナーへの権限付与は完了です。

Meta広告アカウントが作成できない時は?

手順通りに進めていても、広告アカウントが作成できないケースは珍しくありません。

ここでは、広告アカウントが作成できないときに考えられる主な原因と、それぞれの解決策を解説します。

所有できる広告アカウントの数が上限に達している

広告アカウントを作成できない場合、作成可能な広告アカウント数の上限に達しているケースがあります。

作成したばかりのビジネスポートフォリオは、作成できる広告アカウント数が「1つ」に制限されていることがほとんどです。

この上限は、Meta広告のポリシーを守りながら配信を続けることで段階的に引き上げられていきます。

まずはビジネスポートフォリオで広告アカウント数の上限を確認してみましょう。
https://business.facebook.com/latest/settings/business_info

もし上限に達した状態で新しい広告アカウントを作成する場合、Metaサポートに上限の引き上げをリクエストする必要があります。

Meta広告のポリシーに違反している

広告がMeta広告のポリシーに違反していると判断された場合、新しい広告アカウントの作成などが制限されるケースがあります。

まずはビジネスサポートホームにアクセスして、ポリシーに抵触している広告や、アカウントに問題がないかを確認します。
https://business.facebook.com/business-support-home

もしポリシー違反の心当たりがない場合や、問題を修正した場合は、再審査のリクエストを行うことが可能です。

まとめ

Meta広告の運用を始める前には、以下のアカウントやページを作成する必要があります。

  • Metaビジネスアカウント(ビジネスポートフォリオ)
  • Facebookページ
  • 広告アカウント

もしアカウントの作成ができないといった問題が発生した場合は、以下の内容を確認して、原因を切り分けながら対処していくことが重要です。

  • 広告アカウント数の上限に達していないか
  • Meta広告のポリシー違反やアカウントのステータスに問題がないか

株式会社Fiveは、
月額10万円の広告予算からWeb広告運用を始められる、

成果を“共に創る”Web広告代理店です。

大手広告代理店・制作会社出身のメンバーが、広告運用からLP・バナー制作までをワンストップで支援します。
ヒアリングから施策立ち上げ、改善提案まで丁寧かつスピーディに対応可能です。
※過去実績:最短1~3営業日

  • 初めてのWeb広告をプロに任せたい
  • スピード感を持って立ち上げたい
  • LPやバナー制作もまとめてお願いしたい

そんな課題を感じている法人様やご担当者様は、ぜひお気軽にご相談ください。

店舗集客(エステ・ジムなど) / チケット販促(音楽フェス・Bリーグ・展示会・イベントなど) / BtoB集客(ウェビナー・リード獲得全般) / PR施策と連動させたWebプロモーションなど、幅広い業種の実績を公開しています。

ROASやCPAなどの指標にもこだわり、立ち上げ期から成長フェーズまで長く伴走できる“頼れるパートナー”として、皆様のWeb広告運用を全力でサポートいたします。

Web広告の運用に課題を感じているご担当者様は、ぜひお気軽にご相談ください。

この記事を書いた人

この記事をSNSでシェア

  • X
  • Facebook
Five Blog編集部

Five Blog編集部

御茶ノ水でWeb広告全般の運用代行をしているFiveの編集部です! 実際の広告運用で得た知見を基に、Google広告やInstagram広告といった各媒体の最新情報やプロの運用担当が書いたノウハウを発信します。

無料相談

3分でFiveがわかる 資料ダウンロード