大学生Webマーケティングを学ぶ 広告代理店インターン生の成長日記Part2
2023.11.02
■はじめに
皆さんこんにちは!株式会社Fiveの溝田岳生(みぞたたかお)です。
毎日うだるような暑い日が続いていますね、、
ブログを書いている今、都内では連続の猛暑日です。毎日35℃を超える暑さ、子どものころはもう少し涼しかったような気がします。それこそ夜は窓を開けて、エアコンを付けずに寝たなんて日も。
いずれにしろ暑さが苦手な私にはとても堪えます、、、
この暑さの原因は偏西風の蛇行が原因だそうですね。
本来、まっすぐ進むはずの偏西風が地球温暖化の影響で蛇のように曲がっているそうです。なんでも北極の気温が上がっていることが原因だとか。
その結果、連日35℃を超える異常な暑さが到来したというわけです。
この影響は日本にとどまらず、ヨーロッパの各国では40℃を超え、アメリカのデスバレーでは最高気温54℃を記録しました。
暑さ嫌いの私にはとても想像できません、、
国連のグテーレス事務総長は「地球沸騰の時代が到来した」と述べ、地球環境問題への警鐘を鳴らしています。
私たちが住む地球はどうなってしまうのか、これ以上暑くなったらどう過ごせば良いのか、そんな漠然とした不安を感じた7月でした。
前置きが長くなってしまいましたね笑
それでは7月の振り返りを始めていきます!
■Fiveでの業務
まず始めに7月の業務についてお話ししたいと思います!
7月は主に以下の業務に携わらせてもらいました。
①レポート作成
②振り返り資料の作成
③メルマガ作成+送付
④調査業務
⑤ブログ作成
①レポート作成
始めてご覧いただいた方のために説明すると、レポートとはWeb広告の各指標をまとめた報告書のようなものです。
近年のWeb広告は驚くような進化を遂げ、ユーザーの反応を細かい単位で見られるようになりました。
たとえば、広告がユーザーに何回表示されたかを示すインプレッション数(通称Imp)、ユーザーが表示された広告を何回クリックしたのかを示すクリック数(通称CTs)などなど、、
この他にもまだまだ多くのWeb指標があるんです!
そうした指標をクライアントの方に対して分かりやすくまとめた報告書がレポートになります。
5月からレポート業務には携わらせていただいてたのですが、7月からは任せていただくレポートの数が増えました!
これまでは比較的簡単なレポート作成だったのですが、新しく任せていただいたレポートは工程が多く、1回目、2回目の作成はとても苦戦しました。
ただ3回目と数をこなしていく内に少しずつ複雑な工程にも慣れてきたように感じます。
今はまだ時間がかかっていますが、8月は今よりも短い時間で作成できるよう頑張っていきます!
④調査業務
調査業務?と思われた方、実は事前調査はとても大事な業務の一つなのです!
というのもWeb広告業界は事前の下調べが物を言う世界だからです。
私が以前読んだ本には、「Web広告業界における成功の可否は9割の事前調査で決まる」と書いてありました。
事前調査恐るべしですね、、
それほど事前に下調べを行い、緻密な作戦を練ることが広告の効果を高めるためには必要なのです。
そんな重要な下調べにも何件か携わらせてもらいました。
事前調査と言えど侮るなかれ、8月以降も入念な下調べを行っていきます!
■Fiveでの業務で気を付けていること
ここからは私が普段Fiveの業務を行う上で気を付けていることを2点お話しします!
それは、①メモを取ること ②物事の意味を考えること です。
①メモを取ること
私は社員の方から業務について教えていただく際、必ずメモで内容を控えるようにしています。
それは私が一度で情報を解釈することができず、メモを取らないことは教えていただく方への失礼に当たると考えているからです。
私は一度に多くの情報を整理することが苦手で、情報の難易度が上がれば上がるほど何度も自分の中で情報を咀嚼する必要があります。そしてFiveの業務、特にレポート作成は私にとっては難しいこともあり、とても一度聞いただけでは仕事を再現することはできません。
だからこそ教えていただいた情報を紙に起こし、何度でも振り替えられるようにしています。
そうすることで多少難しい業務であってもメモを見ながら行うことができ、再現性を高めることができます。
(ちなみにまとめることが中学生のころから好きで、今教えていただいている情報は全てA5サイズのノートにまとめています…!)
そして、メモを取ることは教えていただく方への誠意だと思っています。
Fiveは少数精鋭の会社のため、一人当たりのこなす業務の量が多く、全ての社員の方が忙しく働かれています。毎日商談で忙しい方、広告運用を一日中やられている方、営業と広告運用を同時にやられている方。学生の私にとっては社員の方の業務量は想像もつきませんが、とてつもない激務なのだと傍から感じています。
そうした忙しい方々が忙しい仕事の合間をぬって私に教えてくださることは、とても有難いことだと感じています。
ある時ネット上に
「上司が何も教えてくれない。マニュアルだけ手渡され、教えてくれないのに間違えると怒られる。」
と、ぼやく新卒社員のコメントがありました。
自分から教えを求めにいかない新卒社員にも問題があるのでは?と思いましたが、それでも何をして良いのか分からない新卒社員の気持ちはとても分かります。
そうした状況を見ると、理解が遅い私のために丁寧に教えてくださる社員の方々には感謝しかありません。
だからこそメモをとること、これはいつまでも止めることなく続けていきたいと思います。
②物事の意味を考える
これは、私が通う大学のゼミOBの方の意見をもとに実行していることです。
私が所属するゼミのある回で、就活対策講座を開くことになり、ゼミ出身のあるOBの方がいらっしゃった時の話です。
その方はゼミの最後の講評で
「みんな受け身になってない?言われた物事をただやってない?」
とおっしゃっいました。
当時にその言葉はとても深く刺さり、自分が周囲に流されていたことを痛感しました。
そこから自分が能動的に動くためにはどうすべきかを考えました。その結果は物事の意味を考えることです。
Fiveでは日々多くの業務を任せていただきますが、その業務一つ一つに意味があります。
何気ない広告のチェック作業や調査業務にも必ず意味があります。
ただ業務を行うことは誰にでもできます。
しかし業務の意味を考え、この仕事は何のために行うのか、この仕事を通じての目標は何か、といったことを考えると、仕事の見え方や取り組む姿勢が変わってくるように思います。
メルマガをただ書くのではなく、どういう層にアプローチをして、どうやって興味を持ってもらうのか。
メルマガという業務の意味を考えるだけで、メルマガの質が変わってきます。
せっかく仕事を任せていただいているからこそ、意味を考えることは止めたくないと思います。
■成長できたこと
最後に7月の成長できたことを書いて、振り返りを終わりたいと思います!
◎広告知識
7月で一番成長を感じられたのは、ここの部分に尽きると思います。
基本的な広告指標(CVやCPA、CVR)はもちろん、広告はどのように出稿され、どこでお金が発生するかなど、広告運用に関する知識が深まったように感じます。
また街中の広告を見て、この広告は誰を対象にしているのか、何を目的としているのかを考えるようになりました。
そうすると広告内の矛盾に気づくことも増え、広告の勉強が少しずつではありますが進んでいるように感じます。
ただ、まだまだ勉強が足りていないと思うので、引き続き勉強に励んでいきます。
8月から夏休みに入り、多くの場所に行くことも増えると思うので、地域間の広告の違いも楽しめたらと思っています!
まだまだ「暑い」夏が続いていますが、8月度も引き続きFiveでのインターンに励んでまいります!
皆さんも体調にはお気をつけて!また来月お会いしましょう!
この記事を書いた人
-
新宿でWeb広告全般の運用代行をしているFiveの編集部です!
実際の広告運用で得た知見を基に、Google広告やInstagram広告といった各媒体の最新情報やプロの運用担当が書いたノウハウを発信します。